スライアスロンの勝ち方。ほぼ1位の取り方。オススメの種目は?

酷暑で熱中症になりそうなシーズン。

上位入賞すると、カップと期間限定称号、そして冒険の心珠ボックスなどが少し多めにもらえる。

そのぶんS心珠がでる期待値は高いものの、所詮は運ゲー。
S心珠:一つも出ず」ということもある。
努力を平気で裏切る、そんな結末すら待っている(前回の私です)

過酷なスライアスロンですが、それでも貴方は勝ちたいですか?

▶ はい
 いいえ

「はい」を選んだ方は、このまま進んでください。

勝ち方

結論、大負けしにくい種目がオススメです。

「前区間のランキング」を見ると分かりますが、参加者は均等に分かれていません。

ココね⇩
スライアスロン、結局どの種目がオススメなの?

これまでの経験上、どのグループも種目による分布は似たようなものだと見ています。

およそこんな感じです!

  • 非常に多い(50~70人):バトル、壷
  • まあまあ多い(30~40人):心珠、カジノ
  • 普通(20~30人):ほこら
  • やや少ない(20人程度):スカウト
  • 非常に少ない(10~20人):宝の地図

総合順位は総得点で決まるので…
結論を言えば「人数の少ないところで、上位を狙う
これが基本的な勝ち方になります。

σ🐹の前回の結果はこうなった

各種目の攻略方法:図解

噛み砕いた解説はこの先で紹介します。

とりあえずこれを保存して携帯すれば、それなりに戦えると思いますよ!



フィールドバトル

参加人数:50~70人
攻略のポイント:やるなら魔人ウォーカーズスキル推奨
※以下、WSと表記

心のグレードはDで31、Sで34
ほとんど差はなく、ドロップの「質」より「量」で差が出ます。

討伐数が多いため極端に差がでにくく、上位層もダンゴ状になりやすい。
よって無対策で1位を取るのは至難の業です。

みんなと同じことをしていては勝てません。違うことをしましょう。

魔人ウォーカーズスキル中にぜんぶ倒す

ばっちりパスを買うほうが楽になれます。

前提として魔人Lv60以上にし、ダーマ試練②はクリアしておくこと!
これでWS時間が10→15分になります。

バッチリあり バッチリなし
WS持続 25分 15分
モンスター討伐数 約270 約160
WS必要回数 3回 5回
2日間での必要歩数 25000~30000程度 50000程度

演出の短いスキルで効率よくワンパン狩りを行えば、25分で大体270体くらい狩れます。
宅狩りよりも歩くほうが良い
(宅狩り+臭い袋は1分毎に2~4体出現するため、ワンパンだと待ち時間が発生します。)

これでダンゴ状の順位から、一歩抜け出せる可能性が高くなります。

WS効果中以外での雑魚戦は禁止

どうしても戦闘が必要なときは本編1章や錬金百式に切り替えましょう。
(ギガルーラPのためのモンスター討伐、導きのカケラ集めなど…)

レベリングしたい場合は??
期間中は諦めてください(笑)やるなら別の種目へチェンジしましょう。
もしくはほこらも良い経験値になりますよ!

エンジョイ勢を出し抜け!

正直、WS3回発動させるハードルは中々高めです。

さらにそこから800体全てをWS中に処理する人は極少数。

運要素が強いスライアスロンですが、ここまで頑張ればコチラ有利な運ゲーにできます。

1000円ほどの課金力と、歩く体力があるならぜひ試してみてください。

参加人数:50~60人
攻略のポイント:ブーストを使わないならオススメしない
※応援メガホン、一足飛びの扉を便宜上、ブーストと表記

個人的にはオススメしません。

フィールドバトルと同じ激戦区でありながら、WS発動のような有利化を図ることもできません。

壷を割って良いアイテムがでるかどうか!
それだけ。

上位を狙うならブーストはほぼ必須!
あっても競争が激しいと上位止まりで、1位は難しいです。

スカウト

参加人数:20~30人
攻略のポイント:完走しろ!

個人的にオススメな種目!

参加人数20~30人くらいですが、12匹のスカウトを完走している人は非常に少ないです。

よって、やり切るだけで1桁順位が取りやすい。

1日4回のスカウトサーチ×2日=8匹は確定
※職業ドラゴンを入れれば確定でスカウトできます。

残り4匹は野良を頑張って勧誘しましょう。

5000歩族よりも18000歩族のほうが「極」がでる確率は高い模様。
スカウトサーチで選ぶモンスターは、歩数族の多い方が良いです。

サーチ結果を良くする小技

これは体感(というかナカモン勢が詳しいけど)ですが、

その場で定点狩りをしていて、その流れでスカウトサーチをすると、2~3匹くらいしか候補がでません。
スカウターの故障ですかね?

200~300mほど移動して、即座にサーチする方が候補が増えると思います。

カジノ

参加人数:30~40人
攻略のポイント:スロットは運、ドラけしはガチ勢つよい。

スロット

回すなら還元率の高いドラキー3スロット一択。

金777が1回でれば+7777mという狂ったボーナスw
1回出れば1桁順位はほぼ安定。2回出れば1位狙えます。

序盤は「ぜーんぜん当たらねぇ」と退屈してても、777は突然やってくるもの。
来れば一気にテンション爆上がり!

金777、赤777ともにゼロなら諦めて別の種目に移った方がいいです。
一攫千金系なので「777ナシ勢」が「金777当たり勢」にブーストを仕掛けてもまず抜けません。

777が一つも出ないと、10位以下、下手すりゃ20位以下まで落ちます。
よってチェンジ=種目変更がラス1の時にコレを選んではいけません。
下振れすると目も当てられなくなります。

スロットは言うことなき運ゲーなのですが、下準備をすることで多少有利になれます。

金777が当たる直前で中断する

あらかじめ「りゅうおうスロット」で、竜王(ドラゴンの方)を倒す直前まで進めておき、倒す直前で中断します。
竜王を撃破すると、継続777ボーナスは金色の方が確定で揃うため1111mの加点があります。

復活演出で倒す時は、蘇生のシーンを見たらそこで中断しましょう。

問題点

竜王が強すぎること。
基本負けます。

  • 仲間が大量(とくにカンダタ)に居る状態
  • 自身のレベルが高く復活演出が起きそうな状態

これを事前に仕込むのは大変ですが、一応有効な手段です。

ドラけしはガチ勢有利

毎日ドラけしを頑張っていて、Lv99付近まで育成できている人は有利です。
Lv99だとスコアボーナス1.5倍が破格だから。

ここでスロットと比較してみましょう

3スロドラキー勢の成績目安は大体こんなもの

  • 777一切なし=7000~
  • 赤777が1回=8000~
  • 金777が1回=16000くらい

一方、ドラけしだと…

A.毎回素点20万くらいの人
ボーナスありで30万。WINコイン230前後
2700+230×27=9000mくらい。

B.毎回素点27万くらいの人
ボーナスありで40万。WINコインは頭打ちの250
2700+250×27=9500mくらい。

ここへドラけしGETの加点があるため、10000mくらいは安定して稼げます。
つまり、金777を出せなかったスロット勢には高確率で勝てます。



ほこら

参加人数:20~30人
攻略のポイント:今回は歩きゲー。

第1回:
まだらイチョウの心がC以上確定(しかもCよりBがよく出る)
ホコラーはいくらでも補充が効くため有利でした。

第2回:
まだらイチョウのような補正ほこらがないので、実質ほぼ運ゲー。
私含め、ホコラーが悲しんだ回。

第3回:
ドン・モグーラ+のほこらがオススメ回

開催ごとにコロコロ有利な人が変わる種目(笑)
今回は改めてホコラー有利です。

念のため仕様を確認しましたが、
同一の戦闘で複数ドロップした場合はグレードの高い方を採用。

「ドン・モグーラのほこら+」は、スライムプディングと合わせて心が2個ゲットできます。

2回抽選ができるので、計測の12回はすべてこれをクリアするのが最高期待値。

ただし1区間で12個所の「ドン・モグーラ+のほこら」をストックしておく必要があるため、みんドラなどでチェックしてかなり歩かないといけない。
この酷暑シーズンには相当キツイです(乗り物つかいましょう。)

ドン・モグーラ+のほこら12個ストックしてないけど、他にオススメの祠はある?

心ドロップの割合、統計を取られた方がいらっしゃったので、データをお借りしました。

レジェンドホース第4回の1200万スコアを叩き出した、伝説の覇者の中でも伝説の人!
とんでもないスコアを出される一方で、こんな緻密なデータを取られていたとは、尊敬しかありません。

極端な差はないみたいです。
よって好きなやつで良いと思います。

一方、やってはダメなほこらがあります。
メタルのほこら & バッファロン&モヒカント
こちらは心ドロップが確定ではないからです。

バトルや壷、カジノ、心珠の手軽さに比べると、ほこらは探す手間があります。
その分、完走すれば極端に順位が落ちることは少ないです。

オールDでも10位以内には残れるかもしれません。

宝の地図

参加人数:10~20人
攻略のポイント:完走しろ!

個人的にオススメ!

参加者が他と比べて極端に少ないです。
前回シーズンも宝の地図は穴場だったので、今回は対策されるかなぁーと思ってましたが、依然として少ないまま。

やっぱり他の種目と比較してハードルが高いからでしょう。

少ない組だと10人くらいしか居ない…
しかも完走してない人も多いため、やりきるだけで結構行けます。オススメ!

個人的な活用法ですが…
「地図受取リストで頻繁に見かけるけど、自分には要らない地図」
ここぞのタイミングで消化するのに持ってこいだと思う。

第2回から、ポイント数に変更がありました。
低グレード側が若干優遇されて、運の悪い人でもすこーしだけ救われるカタチです。

  • 討伐、スカウト:590m
  • D、並:71m→91m
  • C、優:111m→121m
  • B、特:327m
  • A、超:753m→733m
  • S、極:897m→877m

心珠

参加人数:30~40人
攻略のポイント:運ゲー、運試しにやっても良い!
チェンジのラストにこれを選んではいけない。

S心珠がでるかどうか!
これが全てと言っても過言ではありません。

第2回から、ポイント数に変更がありました。

  • 生成1回:10m
  • D:7m
  • C:13m→10m
  • B:61m→55m
  • A:177m→191m
  • S:1589m→1617m

Sは滅多に出ないですが、出る時はでる…らしいです。

Sが2個でればほぼトップ層。
Sが0なら諦めて別の種目に移った方がいいです。
スロットと同じく「一攫千金系」なので、S0勢がS2勢にブーストをしかけてもまず抜けません。

S心珠が一つも出ないと、10位以下、下手すりゃ20位以下まで下がります。
よってチェンジ=種目変更がラス1の時にコレを選んではいけません。
下振れすると目も当てられなくなります。

種目の順序

チェンジのラスト残してはいけない種目は…

  • スロット
  • 心珠
  • 壷(ただしブーストを残しているなら選択肢あり)

これらは大負けしたときに順位を大きく落とす可能性があります。

自信がある種目を最初にえらぶ

「自信がある」とは、戦略的に上位を狙える種目です。

これを最初にクリアしておくと、メンタルが安定します。
敢えて数戦残しておいて、ライバルを牽制してもいいけど、そのへんの駆け引きはお任せします。

【例】

ほこら:
ドン・モグーラ+をたくさんルーラ登録できている人

バトル:
WSで800体ぜんぶ狩れる人

ドラけし
Lv99付近まで育成できている人

スカウト、宝の地図
規定数クリアできる自信がある人

ほこらに関しては、モグラ+が10箇所登録済、あと2個所足りない。
そんな人でも期待値は高めなのでチャレンジしてみよう。

フィールドバトルも800体ぜんぶは無理。
だけど1回くらいはWS発動できるなら試してみよう!期待値を上げられます。

一旦、おわり

色々書きたいことはあるけど、ここまで意識すれば表彰台は行けると思いますよ!
100人もいる中、上位を取るなんて難しいように見えますが、実はですね…

  • 参加賞狙いが半分くらい(約50人脱落)
  • 一応、やってる感じはある(規定数こなしてない=約30人脱落)
  • なんでも良いので頑張ってる(規定数はこなしてる=約10人脱落)
  • 種目やチェンジなど工夫している(この10人が実質の競争相手!)

第1回、第2回の皆さんの動きをみた感じですが、意識高い人は10人くらいに絞られるんですよね。
そのなかで、大損しない動きができれば入賞は十分に狙えます!

というか、ここを見ている貴方は意識高いので大丈夫だ(笑)

あとはマッチング運です!
ほこらダイアモンド勢や、私と当たらないように祈りましょう(爆)

検討を祈ります🔥🐹

以下は私の第2回成績をズラズラかいているだけです。
見ても見なくても、どっちでも良いです(笑)

かなり下振れましたが、それでも勝てたので、運ゲーでもあるけど戦略ゲーなんだなと再認識しました。



第二回スライアスロン、結果発表


無事に、1位フィニッシュできました\(^o^)/

正直、運は…だいぶん悪い方だったと思います。

Xのポストを振り返ると「💢」とか「💩」とか目立ってる…
心内キレ散らかしていたと思います(笑)

上位陣の結果を見ていると…
超やら極、心AやらSを複数個、当たり前のようにゲットしているんですよね。

σ🐹の結果⇩

スライアスロンの勝ち方。どの種目がオススメなの?


スカウトは「特」が1回でたのみ。超、極はゼロ
しかし全区間で却下しなかったのは、競争相手が少なかったから。

スカウトの参加者は17人くらい。
そのうち12匹スカウト(=完走)しているのは5~6人しか居なかったのです。
スカウトって面倒くさいですからね。起き上がらないし

σ🐹がスカウト5位や6位…
完走した人のなかではほぼ最下位ですわ(笑)
しかし集計は順位だけで決まるので、激戦の種目で10位以下を取るくらいなら、こっちのほうが断然良いのですよ!

ほこら、宝の地図はスカウトより良かったけど…

競争相手も強すぎました。
スカウトよりも完走している人が多い。10人は居たと思います。

上位はみんな、AとかSとか最低1個は引いてるんだもの。
そりゃ勝てませんわよ💢

ワタシは大体8位~10位くらい。
後述しますが11位以下は減点が大きいため、不採用多めです。

シーズン通してガッツポーズできたのはココくらいですかねぇ。

あとは…最終日の壷も良かったね。
ブースト(応援メガホン、ワープのこと)込みで1位取れました!

なぜこれで1位だったのか?

自分から見たら上位の方々、上振れしまくりに見えたのに…
蓋を開けてみれば初日以外はσ🐹が1位でした(笑)

何故か分析したねずみ。

単純な話、上振れたから上位にいるのダ!

ということは…
下振れれば大幅ダウンしているのだね?

上振れしている種目は当然上位にいますが、それ以外で大きく順位を下げた人が結構多く見受けられました。

スライアスロンは、ぶっちぎりで1位を取っても、ギリギリ1位でも一緒なのです。
それよりも大きく順位を落とす方が致命的。

獲得ポイントは⇩のようになっていて…

スライアスロンの勝ち方。どの種目がオススメなの?

1位が9,999pt
ここから10位にかけて1ptずつ減って行くのに対して、11位以降は2ptずつ減っていきます。

1ptの差が命運を分けるこのイベントで、11位以降へ落としてはならない!

私σ🐹の結果を振り返ると、心ドロップやスカウトの素質はヒドイものの、結果は悪くても6位。
極端に落とさないように、チェンジを上手くつかって食い止めました。

とは言え5位や6位の量産では、さすがに1位は厳しい。
どうすれば守れたのか、その答えとして出したのが↓になります。

フィールドバトルが救世主でした

今回のMVPはまちがいなくコレですわ!
4区間全てで1位を取りました🔥

とくに3区間と最終日は、ブーストを使わずです。
ライバルがブースト使って全力で追いかけてくる中、鼻で笑いながら意気揚々と1位を決めました。


心ドロップの運が良かったのかもしれませんが、
そもそも上位層が団子になるこの種目で、他を突き放してALL1位を取れたのは、間違いなく戦術勝ちしたと自負しています。

詳しくは冒頭にも引用した、このポスト(笑)

フィールドバトルだけ、えらい細かく書いているでしょ?(笑)

魔人のウォーカーズスキルは今回が初導入(効果はモンスターの心ドロップ率UP)で、今回のフィールドバトルに上手く活用することがカギだと思っていました。

結果として全部1位を取れました!

ド安定1位の種目を1つ作れると有利

ド安定1位を取れる種目が1つあれば、残り2種目を死守すればいいのです。
前回シーズンは「まだらイチョウのほこら」がド安定1位だったんですよ。ホコラーなのでいくらでも補充が効く強み!

4区間、合計12種目で爆死回避するより、8種目だけ守る方が当然楽ですよね?

きっと今回1位フィニッシュできた要因はココではないかなぁーと見ています。

次回は、きっと対策する人も増えるでしょうけど、
対戦型コンテンツは自分も考えをアップデートしていくことが大事ですね!

長々と失礼しました。

天候も悪い日が多く、少し無茶をしたので
今日はゆっくりモンハン休みます。バイバーイ✋️



余談

スライアスロン計測中のスカウトは超絶ゴミでしたが、実はこの間にヤバイやつが産まれましたw



しかも守盾ナシ!
「いっぴきおおかみ」ほどの強い性格ではないですが、「A:黒の魔砲」もあり、厳選終了と言っても良いでしょう!
きっとグランプリで活躍してくれるはず!

計測時以外で「極」なんぞ出たら発狂モノでしたが、これは素直にとても嬉しいですね!
魔王の極なんて滅多にお目にかかれないから!

コメント