次回会った時に、こう対応する。
メールの返信が遅いことについては、
  あまり触れない方が吉です。
もし相手から、「メール遅くなってゴメン!」
  的な会話を振ってきたら、その時は応えよう。
決して、「もっと早く返してほしい」なんてストレートに言ってはならない。
  一番良いのは、「気にしてないよー」ってさらりと言ってしまうのが良いんだが、
それでも返信遅くて心配で、一言言って置きたい場合は、次のようなテクがある。
(ハッピーメール使い方・管理人評価はこちら)
サンドイッチ効果
簡単に言えば、
  プラスなことで切り出し、
  間にマイナスのことを添え、
  最後にプラスなことで締める。
人間は最初と最後に言われたことが一番記憶に残り易いので、
  この部分に良いことを言ってやる。
  途中にマイナス部分と伝えることで、プラスの部分が良いクッションになってくれるんですよ。
具体的には
  「ん? 返信遅い? 全然怒ってなんかないですよ」 (プラスな意見)
  「でも 返事ない間、何かあったのかと少し心配になるかな?」 (マイナス意見)
  「いあでも、返事くれるだけでもとても嬉しいんですよ〜」 (プラスで締める)
これで、心配はしてるんですよ〜
  と軽く伝えることができる。
  恋愛に限らず、仕事で部下への叱り方としても、とても効果を発揮する。
- **
 
次回会った時に、こう対応する。  (このページの上へモドル)
  メールの書き方・マナー  (一つ前にモドル)
  彼女・彼氏ができない原因と作り方 (TOPへ)
